topimage

2021-09

ご協力ありがとうございます - 2021.09.18 Sat

いつもありがとうございます

先週後半、体調不良のため里親募集から終生保護に切り替え、自宅でお世話していた老猫ビビさんが、扁平上皮癌になり看取りました
今週火曜日に火葬しました

そのため、ご寄付いただいたご報告が遅れました
申し訳ありません

インスタやfacebookで、広告も出しましたが、思うように集まっておりません
リンク・シェア・口コミ等々のご協力を、どうかよろしくお願い致します

<ご寄付状況です>

9/11 目黒区 M様  30,000-
9/11 目黒区 A様  10,000-
9/12 大阪市 S様  5,000-
9/14 世田谷区 S様 10,000-
9/15 目黒区 K様  30,000-

目標額    ¥7,000,000-
目標達成率  0%

募金額合計  ¥123,930-


今は保護団体も増えてきました
個人でやられている方、地域猫プロジェクトとして活動されている町会、それぞれが厳しい状況の中の活動です
smlie catは、6月にようやくNPO法人化しました
しかし、特定NPO法人では、個人で活動しているのとほぼ変わりません
認定NPO法人にならないと、寄付金の全額控除対象にならないんです
そこが、企業や大口の寄付金が集まりにくい部分なのです
善意の寄付金で運営していく難しさがあります

認定への申請は、特定NPO法人を取得し、1年以上の実務が必要です
認定を取得したからと言って、すぐに運営が楽になるわけではありませんが、寄付しようと思っている人が、寄付しやすくなることは間違いありません

どちらにしても、やることは変わりません
猫たちを守り、ご縁を結んでいくだけです

どうか、ご支援・ご協力をよろしくお願い致します

スポンサーサイト



9/7 ありがとうございます - 2021.09.07 Tue

いつもありがとうございます

独自でやるクラファンでも、HPが大手のクラファンのようになっていると、もっと食いつきもいいのでしょうが・・・
達成率グラフをエクセルで作成し(無料で使えるやつを、少し変更したもの)
これをここに貼ろうと思ったんだけどできず・・・
ブログは書くけど、HPは作れない私には無理なことだったらしく
文字だけになってしまっています・・・
申し訳ありません

しかし、ここにアップしている寄付金状況等は、嘘偽りはありません
皆様、どうかご協力をお願い致します

また、クラファンとは別で、通常の寄付金も受け付けています
クラファンだと、購入すると住所等がわかってしまう、それはちょっとなぁ・・・と思われる方は、普通にお振込みいただいても大丈夫です
クラファンとして活用してほしい場合は、お名前の前後どちらかに「C」とか「ク」とか入れてもらえれば分けます
また、匿名で寄付をしたい場合はお名前を「クラファン」としてもらえればと思います

それらのマークがないものに関しては、通常の施設運営費等への寄付金として処理させていただきますので、ご了承ください

<クラファンご寄付>

9/4 栃木県 I様  ¥3,000-


寄付金合計金額 ¥58,930-


目標額 ¥7,000,000
目標達成率 0%


***********************
≪支援金振込先≫
 
[ ゆうちょ銀行 ]

口座  10000-22992631
口座名義  smile cat

※銀行口座からのお振込の場合は下記になります
銀行名  ゆうちょ銀行
金融機関コード  9900
店番  008
預金種目  普通
店名  〇〇八 店(ゼロゼロハチ店)
口座番号  2299263
*****************








宣伝チラシ

「NPO法人smile catのにゃんこたち」
facebook
Instagram

ご協力ありがとうございます。 - 2021.09.02 Thu

独自のクラウドファンディングのため、本当に大丈夫なのか不安に思う方もいらっしゃると思います
NPO法人になる前には、smile catと譲渡会に参加しているボランティアさんたちが1冊の本になりました

※学研より出版されています
(ライターは里親さんです)

宣伝チラシ


また、入居中の猫たちの様子は、
ブログ「NPO法人smile catのにゃんこたち」
facebook」「Instagram
にてご覧いただけます
ブログよりもインスタ・facebookの方が1日数回写真をアップしていますので、アカウントをお持ちの方はこちらの方が楽しいかもしれません


さて、クラウドファンディングの寄付状況です

9/1 京都府 N様 10,000-
9/1 中野区 Y様 10,000-

ご寄付いただきました
ありがとうございました

寄付金合計金額 ¥55,930-
(目標額 ¥7,000,000)

引き続き、ご寄付、リンクのご協力をよろしくお願い致します



NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

smilecatcf

Author:smilecatcf
2010年から目黒区青葉台にて猫の保護施設を運営し始め、2011年9月から「smile cat」と名称変更して活動を続けてきましたが、2020年に賃貸物件のオーナーチェンジにより、立ち退きを余儀なくされ、2021年2月から大田区北千束で活動再開

移転料は支払ってもらえず自腹になり、約600万円の借金を負うことになりました
その返済と、家賃が以前の倍になってしまったため資金難のため、独自の寄付型クラウドファンディングで寄付金を募ることに致しました

どうかご協力をお願い致します

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (11)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR